【N3文法】~のに(逆接・対比・意外・遺憾)
①~のに(逆接)
接続
名詞+なのに
名詞+だったのに
ナ形容詞語幹+なのに
ナ形容詞語幹+だったのに
イ形容詞辞書形+のに
イ形容詞語幹+かったのに
動詞辞書形+のに
動た形+のに
意味
虽然…却…
居然…
解説
逆接を表します。前件の事態から予想される事態とは全く逆の事態が起きたことを述べます。
例えば「ご飯食べたのにお腹空いた」では、「ご飯を食べた」ということは普通お腹がいっぱいのはずですが、そうではなくて「お腹空いた」と逆の事態が起きたことを述べています。
話者の不満、驚き、残念などの気持ちが含まれることがあります。
例文
(1) 一人暮らしなのに「ただいま」って言っちゃった。
(2) どうにかして理解したいのに分からない。
(3) お声がけ頂いたのに申し訳ございません。
(4) 明日休みなのに、会社の謎の行事に参加しなきゃいけない。
(5) 荷物今日の午前中に届く予定だったのに全然来ない。
(6) ご飯食べたのにお腹空いた。
(7) 今日は早く帰ろうって思ってたのに意外と遅くなった。
(8) 約束があったのに急な残業で抜けられなかった。
②~のに(対比)
接続
名詞+なのに
名詞+だったのに
ナ形容詞語幹+なのに
ナ形容詞語幹+だったのに
イ形容詞辞書形+のに
イ形容詞語幹+かったのに
動詞辞書形+のに
動た形+のに
意味
而…
却…
解説
前件の事態と後件の事態を対比させます。
話者の不満、驚き、残念などの気持ちが含まれることがあります。
例文
(9) 先週はあんなにも暑かったのに、今週はこんなにも寒い。
(10) 顔はカッコいいのに性格が悪くて残念だ。
(11) 彼は卓球はうまいのにバドミントンは下手だ。
(12) 息子は炒めた野菜は嫌いなのに生野菜は食べてくれる。
(13) 昨日は調子よかったのに、今日は全然作業が進まない。
(14) 彼女は日本語あまり上手じゃないのに、韓国語はペラペラだった。
(15) 隣町が雨が降ってなかったのに、ここは土砂降りだ。
(16) お父さんはいつも優しくしてくれるのに、お母さんはいつも怒ってて怖い。
③~のに(意外)
接続
名詞+なのに
名詞+だったのに
ナ形容詞語幹+なのに
ナ形容詞語幹+だったのに
イ形容詞辞書形+のに
イ形容詞語幹+かったのに
動詞辞書形+のに
動た形+のに
意味
原以为…却…
原打算…可是…
解説
話者の予想とは違う事態が起きたことを後件で述べ、それに対して意外だと思う気持ちを表します。
例文
(17) 先週まで扇風機つけてたのに今日マジで寒い。
(18) 面接合格だと思っていたのに落とされた。
(19) この映画めっちゃ面白いのにあんまり人気が出なくて悲しい。
(20) マスクしてたのに感染するときは感染するんですね。
(21) 先生と話すの楽しみにしてたのに、電話出たら他の先生だった。
(22) 今年こそはと期待してたのに残念です。
(23) 信じてたのに裏切られた。
(24) 10分も早く着いたのに私が一番遅かったなんてありえない。
④~のに(遺憾)
接続
名詞+なのに
名詞+だったのに
ナ形容詞語幹+なのに
ナ形容詞語幹+だったのに
イ形容詞辞書形+のに
イ形容詞語幹+かったのに
動詞辞書形+のに
動た形+のに
意味
…却…
解説
話者の望みと結果が異なることに対する話者の遺憾の気持ちを表します。不満、残念などの気持ちも表せます。
文末に用います。
例文
(25) あいつなんか死ねばいいのに。
(26) 早く教えてくれれば手伝ってあげたのに。
(27) ずっと真夜中でいいのに。
(28) 一緒に来ればいいのに。
(29) あと5分早く出発してたら間に合ったのに。
(30) この道を行けばもっと近いのに。
(31) あっちのお店で買えばもっと安かったのに。
(32) あそこはよく警察がいるから一時停止でちゃんと止まれって言ったのに。
備考
特になし
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません