【質問】「綺麗」と「美しい」の違いは何?

質問

質問者さん
(中国)

綺麗」と「美しい」の違いは何ですか?

管理人

清潔で汚れていない状態には「綺麗」、芸術的で道徳的なものには「美しい」を使います。
それ以外の場面ではどっちも使えます。

 

「綺麗」も「美しい」も使える場合

 視覚や聴覚から受け取る対象に対しては「綺麗」も「美しい」も使えますし、お互いに言い換え可能です。人の見た目、服装、風景、音楽、女性に対して使えます。「美しい」のほうがやや硬くて書き言葉に向いて、話し言葉では「綺麗」が使いやすいです。

 (1) 月が綺麗です。       ⇔ 月が美しいです。
 (2) 歯並びが綺麗だ。      ⇔ 歯並びが美しい
 (3) 彼岸花がキレイに咲いてる。 ⇔ 彼岸花が美しく咲いてる。
 (4) 横顔がキレイだった。    ⇔ 横顔が美しかった
 (5) 綺麗な音が出る楽器です。  ⇔ 美しい音が出る楽器です。

 

「綺麗」だけが使える場合

 全体的に清潔感があり、不純物がなく汚れていない状態には「綺麗」が使えます。

 (6) 部屋がキレイ
 (7) 透き通った綺麗な川
 (8) 空気が綺麗だ。
 (9) 道にはゴミがなくて綺麗だ。
 (10) 肌が綺麗

 

「美しい」だけが使える場合

 高い芸術性を持っていて人を感動させる物事や道徳的に好ましい物事には「美しい」が使えます。それを「美しい」と感じるかどうかは人によって異なります。

 (11) 立ち振る舞いが美しい
 (12) 美しい行いは美しい姿に勝る。
 (13) 美しい仕草や美しい言葉遣いを心がける。
 (14) 生き方が美しい
 (15) 美しいプレーで観客を魅了する。

 




みんなの質問アーカイブ, 日本語の使い分け