【質問】「怒る」と「叱る」の違いは何ですか?
質問

質問者さん(中国)

管理人
「叱る」は理性的で冷静。常識などに照らして態度や言動を改めさせるときに使います。
怒る(おこる)
態度や言動に我慢できずに感情を爆発させることを表します。その際、感情的で興奮状態にあります。程度によっては自制できないくらい怒鳴りつけたり。主に目下の人に向かって怒りますが、目上の人に向かって怒ることもあります。
(1) 授業中にお茶飲んだら怒られた。
(2) 浮気して怒られた。
(3) 仕事中にぺちゃくちゃしゃべるなって怒られた。
(4) 弟が宿題しなくてお母さんに怒られてます。
(5) バイト先に髪染めてるの怒られた。
叱る(おこる)
目下の人の態度や言動を改めさせるために物事の道理を説いてそれに従わせることを表します。常識ではこう、こんなときはこうするべきだ、のような道理を説く性質から感情を爆発させるようなことはなく、理性的で冷静な状態にあります。自分に向けられた態度や言動でなくても「叱る」対象になります。
「叱る」は目上から目下に行われることで、基本的に「叱る」側が目上だという自覚をもっています。目下の人に行われますが目下なら誰でも叱れるわけではなくて、通常は親しい関係に限られます。
(6) かなり真剣に話して伝えて叱った。
(7) 小言で叱った。
(8) 昨夜、約束破った子ども達を叱った。
(9) ちゃんとしないと駄目ですよーって笑顔で叱られました。
(10) 息子は私に叱られて宿題を精力的にこなしております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません