【練習問題】(835)適性処遇交互作用
適性処遇交互作用に関する記述として最も適当なものを、次の1~4の中から一つ選べ。
1 指導の効果は学習者の適性によって変化する。
2 指導の効果は教師の素質によって変化する。
3 学習者の適性は指導によって変化する。
4 学習者の適性は学習者と教師の相性によって変化する。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
解説
同じ指導をしたとしても学習者の適性によって指導効果は変わります。言語適性があまり高くない学習者はあまり伸びないですが、言語適性が高い学習者は同じ指導を受けても伸びます。適性処遇交互作用とはこのように、学習者の適性と教師の指導の間には関係があることを述べる理論です。
したがって答えは1です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません