【オノマトペ】ぼんやり
説明
意味
①模糊,不清楚
②无所事事
③发呆,恍惚,呆呆地,心不在焉,焉马虎
④目瞪口呆
解説
4つの用法があります。
①ぼやけている
形や色がぼやけていてよく見えない様子を表します。
②曖昧
物事が曖昧ではっきりしない様子を表します。
③元気も活気もない
元気がなかったり活気がなかったり、物事に集中していない様子を表します。
④あっけにとられている
あっけにとられていて物事を考えられない様子を表します。
例文
(1) 小学校の頃の記憶はぼんやりあります。
(对小学只有一点模糊的记忆。)
(2) 眼鏡をしないと景色がぼんやりして見える。
(如果不带眼镜眼前只能看到模糊一片。)
(3) 遠くにぼんやりと建物が見える。
(远远的能隐隐约约看到建筑物。)
(4) 来月には北海道に旅行に行きたいなあとぼんやり考えている。
(我随意地想到:不如下个月去北海道吧。)
(5) そんなぼんやりした答えでは納得いかないですよ。
(我可不能认同那种糊弄的答案哟。)
(6) 私は専門家じゃないし、ぼんやりしたアドバイスしかできないよ。
(我不是这方面的专家,所以只能随意给点建议哦。)
(7) 疲れているのか、最近何もしないでぼんやりしている時間が増えた。
(是不是因为累了啊,最近什么都不做只是发呆的时间增加了。)
(8) 寝起きだから頭がぼんやりしている。
(睡醒起来以后脑袋懵懵的。)
(9) 仕事中だけどぼんやりして眠い。
(虽然在工作但是心不在焉的想睡觉。)
(10) 降りる駅間違えた。ぼんやりしすぎた。
(下错站了。发呆发过头了。)
(11) ぼんやりしていると危ないですよ。
(心不在焉的话会很危险哦。)
(12) 窓の外の景色をぼんやりと眺めているだけで癒される。
(只是呆呆地望着窗外的风景就很治愈。)
備考
特になし