【N0文法】ど~/どん~
説明
接続
ど/どん+名詞
ど+イ形容詞
ど+ナ形容詞語幹
意味
強調
解説
主に名詞、イ形容詞、ナ形容詞語幹について、その語を強調します。
語によっては罵ったり、からかったりするニュアンスが強く現れます。
近世上方の俗語に由来し、元々は「どん」だったと言われていますが、「どん」は現代では消失してしまいました。「どん」は音韻変化によって「ど」に短縮されたり、「どん」に転訛したりして、現代でも多少の造語力を保持して残っています。
次のは現代でも残っている代表的な例です。
どでかい、ド忘れ、ど畜生、ド素人、ドブス、どん詰まり、ドンピシャ、どん底、ドスケベ、ど真ん中、ド根性、どぎつい、ドアホ、ドケチ、ド迫力、ド近眼、ド下手、ドS、ドM、ド貧民、どえらい、ド派手…
例文
(1) 私はITに関しては、右も左も分からないド素人だ。
(我对IT相关的事情,是一个什么都不知道的超级小白。)
(2) 花火大会、ど真ん中の良い席で観てきました。
(花火大会的时候,我们坐在中间最好的位置上观看了烟花表演。)
(3) 鎌田さんの髪色、ド派手で驚いた。
(我被镰田超级夸张的头发颜色吓了一跳。)
(4) ダムの放流を間近で見ると本当にド迫力だった。ダムの放流による風も凄かった。
(近距离看开坝放流真的是不得了的壮观。随着放流带来的风也很大。)
(5) 彼はドケチでお金大好き人間だ。
(他是一个超级小气,爱财如命的人。)
(6) あの人の名前なんだっけ。ド忘れした。
(那个人的名字是什么来着?我怎么也想不起来。)
(7) ドMの彼女が欲しい。
(想要一个抖M女友。)
(8) 今日嫌なことがあって、本当にどん底まで落ちた気分だ。
(今天发生了讨厌的事情,心情真是跌到了谷底。)
備考
特になし
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません