【練習問題】(802)「の」の働き

【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを、それぞれ1~5の中から一つ選べ。
 
【「の」の働き】
 1 教団の関係者
 2 閣僚の一人
 3 内閣の改造
 4 関連団体の会合
 5 党の支援者

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 

解説

 1 所属先 「関係者」の所属先が「教団」
 2 所属先 「一人」の所属先が「閣僚」
 3 補語  「内閣」が「改造」の補語に当たる (内閣を改造する)
 4 所属先 「会合」の所属先が「関連団体」
 5 所属先 「支援者」の所属先が「党」

 選択肢3だけは「改造」が動作を表していて、「内閣を改造する」のように2つの間にはヲ格の関係が認められます。他と違う働きをする「の」です。
 したがって答えは3です。

 参考:【品詞】第49課 連体助詞




2022年9月20日日本語教育能力検定試験, 練習問題集