【N4文法】~過ぎる/が過ぎる(すぎる)
説明
接続
動ます形+過ぎる
い形容詞語幹+過ぎる
な形容詞語幹+過ぎる
名詞+(が)過ぎる
意味
过于…
太…
非常に~
甚だしく~
解説
動ます形、い形語幹、な形語幹に接続して、その動作や状態が普通の程度・水準を超えていることを表します。
参考書等には記載されていませんが、「名詞+過ぎる」という言い方が若い人を中心に使われてきています。(5)(6)(7)
また、いたずらが過ぎる、わがままが過ぎる、保身が過ぎるのように「名詞+が過ぎる」の形も取ることがありますが、「~が過ぎる」に接続できる名詞は限定的です。
例文
(1) 夜景が美しすぎて見とれてしまった。
(夜景太美了,看得出神了)
(2) もう若くないからか、食べ過ぎるとすぐ胃もたれする。
(是不是因为不再年轻了呢,吃多了就会马上胃胀。)
(3) 毛虫の見た目が気持ち悪すぎて見るだけで鳥肌が立つ。
(毛虫看上去太恶心,我只要一看就起鸡皮疙瘩)
(4) あの子可愛すぎてつい見ちゃう。
(那个女孩子太可爱了忍不住朝她看。)
(5) あの子の天使すぎる笑顔にいつも癒やされている。
(那个女孩子天使般的笑容一直治愈着我。)
(6) 彼の謎過ぎる行動には頭を抱えるしかない。
(只能对他谜一样的行动伤脑筋。)
(7) 先輩はいつも優しくて良い人すぎる。
(前辈一直是温柔的老好人。)
(8) 筋肉痛が痛すぎて階段を下りるのすらできない。
(肌肉太痛了,甚至连台阶都下不了。)
(9) 今の会社は残業が多すぎる。
(现在这个公司加班太多了。)
(10) しんしんと降っている雪が好きすぎて、いつも写真で撮ってしまう。
(很喜欢簌簌下着的雪,总是照下来留念。)
備考
特になし