【N1文法】~ずじまい

説明

接続

 動ない形+ずじまい
 

意味

 最终未能…
 结果还是没能…
 没…成
 没能…
 ~したいけど結局~しないで終わる
 

解説

 動ない形に接続して「~しないで終わる」という意味を表します。「~ず」は否定を表し、「じまい」は終わりを表します。ただし「する」の場合は「せずじまい」になる点に注意。
 元々したかったことが何らかの原因によって実現できなかったときによく用います。そのため、残念な感情や後悔のニュアンスが含まれます。既に発生したことにのみ使えます。
 

例文


四ツ谷カオル 様)

 (1) しようしようと思いつつも、今週も結局運動せずじまいだった。
     (总想着要运动运动,结果这周也什么都没做就过去了。)
 (2) 家賃も水道代も払えずじまいで、ついに電気も止められてしまった。
     (房租和水费都没交,最终被断了电。)
 (3) ずっと待ってたのに、会えずじまい
     (明明一直在等,最终却没有见面。)
 (4) メイクに挑戦しようと思ってメイク道具は買ったものの、結局今の今まで手をつけずじまい
     (想挑战化妆,所以买了化妆用具,但结果到现在都没有动手。)
 (5) 時間がなくて金閣寺には行けずじまいだった。
     (因为没有时间,所以没能去金阁寺。)
 (6) 今日郵便局行こうと思ったけど自分が思ってた以上に忙しくて今日も行けずじまいになってしまった。
     (本来想今天去邮局的,但是因为比自己想象的还要忙,今天也去不了了。)
 (7) お見かけはしたのですが、結局挨拶できずじまいですみませんでした。
     (虽然看到了,但是最后没能打招呼,对不起。)

 

備考

 特になし




2021年4月7日N1文法, 日本語の文法