【オノマトペ】いらいら/いらっ

説明

意味

 急躁
 着急
 焦急
 焦躁
 烦躁
 

解説

 思い通りにいかなくて焦り、いらだつ様子を表す擬態語です。
 「いらいら」は継続的、「いらっ」は瞬間的です。
 

例文

 (1) 仕事が遅い人を見るといらいらする。
     (看到工作干活慢的人就着急。)
 (2) ここスマホ電波悪すぎてイライラする。
     (这里手机信号太差了,让我焦躁得不行。)
 (3) 鼻づまりでイライラする。
     (因为鼻子不通气变得焦躁。)
 (4) 暑すぎてめっちゃいらいらする。
     (因为太热而变得很烦躁。)
 (5) うまくできない自分にイライラする。
     (自己因为干什么都不顺利而感到焦躁。)
 (6) いらいらしたら薬飲んでくださいって先生言ってたけど、飲んだら死ぬほど眠くなる。
     (医生说:“觉得烦躁了就吃药。”,但是我一吃药就困得不行。)

 

備考

 特になし




2022年8月20日日本語のオノマトペ