【N3文法】~向けだ/向けに/向けの

説明

接続

 名詞+向けだ
 名詞+向けに+動詞/形容詞
 名詞+向けの+名詞
 

意味

 向…
 面向…
 以…为对象
 把…作为对象
 

解説

 主に人物や物事を表す名詞に接続して、そのものを目標・対象にしていることを表します。
 「子供向けの」「海外向けの」「外国人向けの」など、比較的大きい範囲の名詞に接続します。「私向けの」「あの人向けの」というような特定の人物や場所には接続しにくいです。
 

例文

 (1) 女性向けにデザインされた服だが、男性も着られないことはない。
     (这虽然是面向女性设计的衣服,但是男性也可以穿。)
 (2) 練習にちょうどいいギター初心者向けの簡単な曲を教えてください。
     (请教给适合吉他初学者的简单曲子。)
 (3) 中級日本語学習者向けの本から少しずつ楽しくなっていきます。
     (这本面向中级日语学习者的书,学起来越来越开心了。)
 (4) 子どもの質問に大人向けの答え方をしてはいけない。
     (不能用大人的想法去回答孩子的问题。)
 (5) 海外では、日本人向けの売り方は通用しない。
     (在国外,面向日本人的销售方法行不通。)

 

備考

 似ている文型「【N3文法】~向きだ/向きに/向きの




2021年4月7日N3文法, 日本語の文法