【質問】「寂しい」「静かだ」「猫だ」などもル形と呼ぶんですか?

質問

質問者さん
(日本)

テンスについて、「寂しい」「静かだ」「猫だ」などもル形と呼ぶんですか? ルがないですけど。

管理人

そうです!
ル形という呼び方は「食べる」とか「売る」とかのルで終わる動詞から命名されました。動詞ならマス形「食べます」「売ります」もル形です。
動詞に限らず、イ形容詞、ナ形容詞、名詞にもル形はあります。「ル」はないですが、辞書に載っている形そのものや辞書に載っている形に「だ」「です」「である」をつけた形がル形です。

【動詞】食べる、食べます
【イ形】寂しい、寂しいです
【ナ形】静か、静かだ、静かです、静かである
【名詞】猫、猫だ、猫です、猫である

詳細

 ル形なんて面倒な言い方をせずに「現在形」と呼べば分かりやすそうですが… そうすると不都合が生じます。だって「後で食べる」というとそれは現在ではなく未来を表すから。動詞はル形で現在も未来も表せるので現在形とは呼べないんです。だからル形は非過去形と呼ばれたりもします。

ちなみに次の形式はタ形です。

【動詞】食べた、食べました
【イ形】寂しかった、寂しかったです
【ナ形】静かだった、静かでした、静かであった
【名詞】猫だった、猫でした、猫であった

 こちらは全部「た」があるのでタ形と呼ぶのは分かりやすいですね。基本的にどんな述語でも「た」がつくと過去時制を表すのでタ形は過去形とも呼ばれます。

 ル形=非過去形
 タ形=過去形

 参考:【文法カテゴリー】第31課 ル形・タ形の意味




2022年8月18日みんなの質問アーカイブ, 日本語教育能力検定試験に関する質問