【練習問題】(761)「~ておく」の用法
【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを、それぞれ1~5の中から一つ選べ。
【「~ておく」の用法】
1 後で片付けるのでとりあえずそのままにしておこう。
2 思い出したので忘れないようにメモしておこう。
3 落ち着いているうちにできることやっておこう。
4 また会うかもしれないから名前くらい覚えておこう。
5 毎日、目につくところに貼っておこう。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
解説
「~ておく」は事前準備と放置の用法があります。選択肢1は放置。何もしないでそのままにしておくということを表しています。そのほかの選択肢は将来の何かに役立たせるための準備としてそれを事前にするという意味で使っています。
1 放置
2 事前準備
3 事前準備
4 事前準備
5 事前準備
したがって答えは1です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません