【N3文法】~わけにはいかない/わけにもいかない/ないわけにはいかない/ないわけにもいかない

説明

接続

 動辞形+わけにはいかない/わけにもいかない
 動ない形+ないわけにはいかない/ないわけにもいかない
 

意味

 不能…
 不可以…
 不能不…
 

解説

 一般常識や規則、経験などに基づいた主観的判断により物事を行わなければならないことを表します。
 文によっては強い義務感や正義感を表します。
 

例文

 (1) この試合は、絶対に負けるわけにはいかない
     这场比赛,绝对不能输。
     This match is something we can’t afford to lose.
 (2) 倒れている人が目の前にいるのに、助けないわけにはいかない
     有人倒在眼前,我必须伸出援手。
     There’s a person lying in front of me, and I can’t just ignore and not help.
 (3) 俺はこんなところで死ぬわけにはいかない
     我可不是会倒在这种地方的人。
     I can’t die in a place like this.
 (4) 他人に迷惑をかけるわけにはいかない
     不能给别人添麻烦。
     I can’t inconvenience others.
 (5) ここはまだスタート地点、躓くわけにはいかない
     这里还是起点,不能绊倒。
     This is still the starting point, and I can’t afford to stumble.
 (6) 年下に払わせるわけにはいかない
     不能让晚辈付钱。
     I can’t make someone younger than me pay.
 (7) 早く寝たいけど、ベッド行く前にお風呂も入りたいし、歯磨かないわけにもいかない
     虽然想早点睡,但是想在上床前不能不洗澡,也不能不刷牙。
     I want to go to bed early, but before going to bed, I also want to take a bath and brush my teeth. I can’t skip that.
 (8) コロナウイルスで外出制限といっても冷蔵庫何も入ってないし、出かけないわけにはいかない
     虽说是因为新型冠状病毒限制外出,但冰箱什么也没有,不得不出门购物。
     Even with the outdoor restrictions due to the coronavirus, the refrigerator is empty, so I can’t avoid going out.

 

備考

「わけ」シリーズ 意味
【N3文法】~わけ 理由/事実の強調
【N3文法】~わけにはいかない/わけにもいかない/ないわけにはいかない/ないわけにもいかない 義務感や正義感
【N3文法】~わけがない/わけはない 強い否定(主観的)
【N3文法】~わけではない/わけでもない/というわけではない/というわけでもない 否定(部分肯定)

 

 




2023年7月3日N3文法, 日本語の文法