「一瞬にして」の「にして」はどういう意味?

疑問

質問者さん
(中国)

「一瞬にして問題が解決してしまった」の「にして」はどういう意味ですか?

管理人

時間や範囲の上限を表します!

詳細

 「一瞬にして解決した」は「一瞬で解決した」と言えますね。この「で」は範囲の上限を表すもの。「で」に言い換えて色々な例文見てみましょう。

 (1) 10時閉店します → 10時になったら閉店します
 (2) 先着3名締め切ります → 3名に達したら締め切ります
 (3) 10秒終わります → 10秒後に終わります

 この「で」は数量を表す名詞について、その数量が上限であることを表します。「として」も同じ意味です。

 とすると「一瞬にして」は、発話時から未来方向に「一瞬」経過した時点までにという意味になります。分かりにくいので「一瞬の間に」と同じだと思えばいいです。
 詳しくは「【N1文法】~にして」をご覧ください。




2023年5月15日日本語TIPS, 日本語の疑問