「風景に意味を見つける」の「に」はどういう意味?

疑問

質問者さん
(中国)

「風景に意味を見つける」の「に」はどういう意味ですか?

管理人

存在場所の「に」です!

詳細

 「机の上にリンゴがあります」のような文が参考になります。
 「ある」「いる」のような存在動詞は、その存在場所を「に」で表します。ですから存在主体である「りんご」の存在場所は「机の上」ということです。

 「風景に意味を見つける」は「風景に意味がある」とも言い換えられますね。「見つける」は動作動詞っぽいですが、意味は「ある」などの存在動詞に近いです。ですからその存在場所に「に」を使っています。この場合は「風景(の中)に意味がある」といった意味です。




2023年5月15日日本語TIPS, 日本語の疑問