【オノマトペ】ぺろり

説明

意味

 ①舌で素早く1回舐める様子
 ②食べ物を短い時間で食べきる様子
 ③薄いものがあっさりと剥がれる様子
 

解説

 ①舌で素早く1回舐める様子を表す擬態語
 舌で1回舐めるような動作にも「ぺろっ」は使えます。
 何度も舐めるような場合は「ぺろぺろ」を使います。

 ②食べ物を短い時間で食べきる様子を表す擬態語
 何の苦労もなく、大量の食べ物を短い時間で食べきってしまうことを表します。
 「ぺろり」も同様の意味を持っています。
 「ぺろっと平らげる」「ぺろりと平らげる」という言い方は慣用的に用いられます。

 ③薄いものがあっさりと剥がれる様子を表す擬態語
 皮とか皮膚とか、薄いものが剥がれるような場合にも使えます。
 切り込みを入れたトマトを熱湯に入れ、それを冷水に入れると皮が簡単に剥けます。そんなときに「ぺろっと剥ける」と言います。
 

例文

 (1) 汗をぺろりと舐めたら、めっちゃしょっぱかった。
     (我用舌头迅速地舔了一下汗,汗太咸了。)
 (2) 唇をぺろりと舐める仕草が可愛い。
     (舔嘴唇的动作很可爱。)

 (3) あの女性小柄なのに、あれだけの量のカレーをぺろりと平らげてしまった。
     (明明身材矮小,却一下子吃完了那么多咖喱。)
 (4) 若いときは大盛りでもぺろりと食べきることができたけど、今はもうダメだ。
     (我年轻的时候能一下子吃完大份的食物,但是现在已经吃不动了。)

 (5) やけどで皮膚がぺろりとめくれた。
     (我的皮肤因为烫伤一下子皱了起来。)
 (6) 今日つけたネイルがお風呂に入ったらぺろりと剥がれちゃいました。
     (今天刚涂的指甲油,结果一洗澡就掉了。)

 

備考

 特になし




日本語のオノマトペ