【オノマトペ】うようよ
説明
意味
密密麻麻乱动
到处都是
解説
同種の生き物がたくさん集まってうごめいている様子を表す擬態語です。
人以外の生き物にも使えますが、主に人に使う感じがします。
良くないと感じるもの、悪いと感じるものに対して使います。
例文
(1) どこに行ってもパトカーがうようよしてる。
(无论去哪里,到处都挤满了警车。)
(2) 廃病院は幽霊がうようよいます。
(废弃的医院里到处都飘着幽灵。)
(3) チーターがうようよいるゲームはやりたくない。
(我不想玩这种充满了开挂玩家的游戏。)
(4) 犯罪者がうようよいるので、空港に着いたら常に警戒してください。
(因为有很多罪犯,所以到了机场以后要时刻戒备着点。)
備考
「うじゃうじゃ」とほとんど同じ!
でも「うじゃうじゃ」はどちらかというと人に使いやすい気がします。そのような用例が多かったです。