【練習問題】(659)現場指示用法
【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを、それぞれ1~5の中から一つ選べ。
【現場指示用法】
1 X:昨日あそこのお店に強盗が入ったけど、キャッシュレス化してて何も盗まれなかったらしいよ。
Y:それは初耳です。
2 X:逃げ出したい気持ちは分かるが、その気持ちはぐっと抑えたほうがいい。
Y:そういうものですか。
3 X:トラックが電信柱にぶつかって、ここら一帯が停電したんです。
Y:運転手の不注意ですか。
4 X:あんな高いところに猫がいる!
Y:どこ?
5 X:結構長いこと歩いてきたけど、あそこの山頂まではまだまだみたいだ。
Y:もう4時間も歩いたのに。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
解説
1 現場指示用法 「あそこ」は現場にあって目に見えるものを指している
2 文脈指示用法 先行文脈の「逃げ出したい」を指している
3 現場指示用法 「ここら」は発話現場あたりの地域を指している
4 現場指示用法 「あんな」は発話現場にある場所を指している
5 現場指示用法 「あそこ」は発話現場から見える山頂を指している
選択肢2だけが文脈指示。
したがって答えは2です。
参考:【品詞】第29課 現場指示
参考:【品詞】第30課 文脈指示
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません