毎日のんびり勉強会
毎週みんなで日本語を学ぶ毎日のんびり勉強会をやっています。毎週なんかのテーマを決めてそのテーマについて色々話す30分。日本語教師、あるいは日本語教師を目指す方向けです。
※申し訳ありませんが勉強会の時間は私の都合で毎週変動してます… 参加される場合は時間の確認よろしくお願いします。
参加方法
参加方法は簡単。サイトの右側にこんな黄色い枠がありますから勉強会参加申し込みフォームに飛んでください。そしてお名前とメールアドレスを入力して送信するだけ。入力いただいたメールアドレスに当日のzoomIDをお送りします。
返信メールは迷惑メールに分類されるかもしれないので確認してくださいね。あと、勉強会の告知は常にページ右側のメニューで行っています。日付とテーマはそちらから見てください。
※毎週zoomIDが変わりますから、毎週参加申し込みが必要です!
勉強会の流れ
勉強会に参加するのに事前に用意するものはありません。zoomに入室するだけです。私の画面を皆さんに共有して進めていきます。
途中入室、途中退室は自由です。
ちょっと覗いてみたいという方でも大歓迎! 誰でも参加できます。
初学者も現役の方も日本語学習者の方もいらっしゃいます。カメラもマイクもOFF、聞くだけで発言しなくても大丈夫です!
2023年の勉強会
- 2023/11/23 「させていただく」の許容度
- 2023/11/16 ポリクロニックな時間
- 2023/11/11 死者をよみがえす(?)
- 2023/11/04 促音の調音
- 2023/10/27 試験の反省会
- 2023/07/28 同定文 ※急に授業が入りまして中止します!
- 2023/07/21 特殊な使役文
- 2023/07/14
- 2023/07/07 文法化
- 2023/06/30 自発の「~ささる」
- 2023/06/23
- 2023/06/16 先取り現象
- 2023/06/09 語根創造
- 2023/06/02
- 2023/05/26 撞着語法
- 2023/05/19 中級以降の漢字練習は必要?
- 2023/05/12 「衝突する」の選択制限
- 2023/05/05
- 2023/04/28 代償延長
- 2023/04/21
- 2023/04/14 非対称な対義語
- 2023/04/07 除外と包括
- 2023/03/31 能力可能と状況可能
- 2023/03/24
- 2023/03/17 「待つ」の使役文
- 2023/03/10 社会階層と発音
- 2023/03/03 欠如詞
- 2023/02/24 有銭飲食
- 2023/02/17 同音衝突
- 2023/02/10 言語が人間の認識を形作る
- 2023/02/03 ヤンキーって名詞ですか?