令和3年度 日本語教育能力検定試験の合格発表!
合格された方、おめでとうございます!
一昨日、昨日と合格のコメント、メッセージ、たくさんいただきました。全部に返信はできていませんが、しっかり全部読んでいます。私のほうこそみなさんがコメントでご協力してもらって大変感謝しています。誰が最初か分かりませんけど、いつのまにか「のんびり先生」なんて名前で呼んでもらったりして嬉しいです。
今年の合格率は30%に近づく勢いで、どんどん易しくなってきています。内容は別に変わらないんですけど、ボーダーラインが少しずつ低くなっている印象。感覚的にですけど、記述を含め、例年160点台後半から170点くらいいけば合格圏内だと思ってました。でも今回はどうも160点くらいが合格ラインっぽそう。
来年は「必須の教育内容」(文化庁)に準じた出題範囲に移行するとかなんとか、つまり新試験になりますね! 試験の水準、出題形式は変わらないということなんで、単に範囲だけの調整が行われるみたい。「必須の教育内容」ってまだ全然知りませんけれど、そんな大きく変わらないんじゃないって楽観してます。実際どういう範囲かは来年受けてみないと分からないし…。
また来年受けたいと思っている方いましたら、一緒に頑張りましょう!
ディスカッション
コメント一覧
このサイトのおかげでうかりました!本当にありがとうございました!!
2度目のチャレンジで合格出来ました!
詳しい解説ありがとうございました。
こんにちは。私ものんびり先生のおかげで無事に合格致しました!当初、全く受験する気もなく、また受けても到底私には合格ラインに達しそうもない難しい試験への挑戦でした。何度も諦めそうになりましたが、先生の解説のおかげです。たまに面白い例文もあったりして(歌謡曲のある部分が例文になってたり( *´艸`))、楽しみながら学習できました。
ありがとうございました🎵
お礼を言うのが遅くなりました。本当に のんびり先生のおかげで、初挑戦だったのですが合格しました。ありがとうございました😊 ちんぷんかんだった過去問の解説、的確でよく分かりました。何度も何度も読みました。この出会いがなかったら、きっと諦めていたと思います。。。心から謝謝!