【練習問題】(615)指示表現
指示表現に関する記述として最も適当なものを、次の1~4の中から一つ選べ。
1 相手の発話内容を指す場合、ソ系が現れる。
2 話し手と聞き手が共有している過去の体験を指示する場合、ソ系が現れる。
3 聞き手の近くにある物を指示する場合、ア系が現れる。
4 話し手がその事物の名称を思い出せない場合、コ系が現れる。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
解説
選択肢1
A:ビルに飛行機が突っ込んだらしいよ。
B:それどこ情報?
正しいです。
選択肢2
A:あの事故のことは一生忘れられない。
B:走馬灯が見えるくらいの出来事だったなあ。
普通ア系を用います。
選択肢3
A:それとって。
B:(醤油を手渡す)
聞き手の近くにあるものは普通ソ系です。ア系を用いるときは、話し手からも聞き手からも離れているものを指示するときです。
選択肢4
A:あれなんだっけ。あれだよあれ。
思い出せないときはア系です。
したがって答えは1です。