【練習問題】(599)擬音語・擬態語

【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを、それぞれ1~5の中から一つ選べ。
 
【擬音語・擬態語】
 1 しわしわの手
 2 ぴかぴかの床
 3 どろどろの血
 4 ざあざあの雨
 5 ぐらぐらの机

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 

解説

 音が聞こえるものは擬音語、聞こえないものは擬態語です。

 1 しわたくさんを表す擬態語
 2 綺麗を表す擬態語
 3 粘度が高いことを表す擬態語
 4 土砂降りを表す擬音語(音あり)
 5 不安定を表す擬態語

 したがって答えは4です。

 




2022年7月1日日本語教育能力検定試験, 練習問題集