【N2文法】~としては
用法① 立場、観点
接続
名詞+としては
意味
作为…
解説
人物や組織を表す語について、その立場にとってどうであるかを述べる文型です。
「~としましては」「~といたしましては」は謙譲語です。
「は」は省略不可能です。
例文
(1) 私個人としては到底納得できません。
(我个人怎么也不能接受。)
(2) 親としては、子供に夢を持ってもらいたい。
(作为父母,希望孩子能有梦想。)
(3) Aちゃんがどんな髪型で出てくるのか、ファンとしてはそこが一番楽しみなところです。
(作为粉丝最期待的就是看A酱能以什么样的发型出现在大家面前。)
(4) 野球部のマネージャーとしては部員の不摂生はほおっておけない。
(作为棒球部的经理,不能放任部员们乱来。)
(5) 新しく洗濯機を買ったけど、夫としては使いにくいらしい。
(虽然买了新的洗衣机,但是作为丈夫好像还是不太会用。)
(6) 大人としては子供の将来の選択肢を広げられるような環境を与えたい。
(作为大人想要给孩子提供一个能拓宽未来选择的环境。)
(7) 蘇炳添はアジア人としてははじめて、100mを9秒8台で走り抜けた。
(苏炳添作为亚洲人,是第一个用9秒8跑完100米的。)
(8) 値段を気にしてカメラを買うお客さんが多いですが、我々スタッフとしては値段よりも画素数を重視したほうがいいと思っています。
(虽然有很多客人在买相机的时候很注重价格,但作为我们工作人员,比起价格,觉得还是重视像素数比较好。)
用法② 平均からの逸脱
接続
名詞+としては
意味
作为…
解説
人物や組織、物事を表す語について、それらの数や程度が平均から逸脱していることを表します。
平均的な基準より高くてもいいし、低くてもいいです。
数や程度を表すため、後件には形容表現がきます。
この用法のときは「【N2文法】~にしては」に言い換えることができます。
「は」は省略不可能です。
例文
(9) この教室は80人も入れる。教室としては大きいほうだ。
(这个教室能容纳80人。作为教室来说算是大的。)
(10) 娘はもうすぐ2歳になるけどまだ立てない。子どもとしては遅いほうだ。
(女儿快2岁了,但是还站不起来。作为孩子来说是比较晚的。)
(11) 幼児向けの本としては刺激が強そうな内容だ。
(作为面向儿童的书,内容似乎有点过于刺激了。)
(12) うちの子、男の子としては少し女々しいところがある。
(我们家孩子,作为一个男生,稍微有点娘娘腔了。)
(13) 2週間の実家帰省。社会人としては長い夏休みだった。
(回老家探亲待两周。作为一个工作了的人,这是一个不短的暑假了。)
(14) 大豪邸で住んでみたいけど、テニスコート2面分は庭としては広すぎる。
(虽然想住在大豪宅里,但是把两个网球场大的地方作为庭院真是太大了。)
(15) 「命とは何か」って、小学生にディスカッションさせるテーマとしては深すぎる。
(把“生命是什么”作为让小学生讨论的话题有点过于深奥了。)
(16) 強豪校が次々と敗退していく感じは残念でもあるけど、大会としては面白い。
(虽然强校接连的败北让人感觉很遗憾,但是作为大赛的看点却很有意思。)
備考
関連文法「【N2文法】~にしては」
関連文法「【N2文法】~として/としての/としても」
関連文法「【N2文法】~としては」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
いつも拝見させていただいております。
ある練習問題で見たものですが、「一度として行ったことがない」というような文がありました。
この場合の使い方やニュアンスを教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
これと「〜として」はどう違うでしょうか。
>Davidさん
立場を表す「~として」「~としては」は同じ使い方ができます。
この「は」は主題を表すもので、あっても無くても大丈夫です。
特にその文で立場を強調したければ「~としては」を使ってください。