【N1文法】~だにしない

説明

接続

 名詞+だに
 

意味

 压根(没)…
 连…都…
 

解説

 「~さえしない」「~さえ~ない」と同じ意味です。
 「夢だに思わなかった」は慣用表現です。

 微動、予想、想像、一顧などの限られた語につきます。
 

例文

 (1) 母が倒れたと聞いても、彼は微動だにしなかった
     (即使听到母亲倒下的事情,他都不为所动。)
 (2) まさか宝くじが当たるなんて夢にだに思わなかった
     (根本想不到会中彩票。)
 (3) 予想だにしていなかったプロポーズを昨日され、頭が真っ白のまま寝た。
     (昨天被求婚是完全没有预料到的,脑袋一片空白就睡了。)
 (4) 想像だにしない成功は起きない。
     (想都不敢想的话是不会成功的。)
 (5) この世界の外側には、想像だにしない世界が広がっている。
     (这个世界的外侧,是连想都不敢想像的宽阔世界。)
 (6) 予想だにしないタイミングで夫が帰って来た。
     (丈夫在我连预想都没想过的时机回来了)
 (7) 予想だにしなかった内容だったから一瞬頭の中が真っ白になった。
 (8) 彼の周囲の批判など一顧だにしない生き方はカッコいい。

 

備考

「だに」シリーズ 意味
【N1文法】~だに ~するだけで
【N1文法】~だにしない ~さえしない

 




2021年8月3日N1文法, 日本語の文法