【N1文法】ここ~というもの/この~というもの
説明
接続
ここ+時間を表す名詞+というもの
この+時間を表す名詞+というもの
意味
这段时间以来…
解説
その期間で何らかの大きな変化が生じたことを表す文型です。
例文
(1) ここ3年というもの、毎日必死に仕事に打ち込んできた。
(这3年里,每天都拼命地埋头工作。)
(2) 引っ越ししてからのこの1週間というもの、ずっと荷物の整理をしている。
(搬家后的这一周里,一直在整理行李。)
(3) ここ数日というもの、カモメの鳴き声に起こされて眠れない夜が続いていた。
(这几天晚上一直被海鸥的叫声吵醒而睡不着觉。)
(4) ここ数年というもの、手帳にはまっています。
(这几年比较沉迷做手账。)
(5) ここ1年というものずっと引きこもっていたので四季というものを忘れていた。
(这一年一直把自己关在家里,都忘了四季变换。)
(6) ここ最近というものカメラにハマっております。
(最近比较沉迷于相机产品。)
(7) この数日というもの、湿度が高くて汗が止まらない。
(这几天湿度很高,让我不停汗流。)
(8) この数年というもの、お祭りの空気感というものを味わってなかったので童心に帰ったような少し懐かしい気分になれた。
(这几年因为总也感受不到祭典的气氛,所以起了一点怀念过去的童心。)
備考
特になし
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
先生、ちょっと疑問があるんですが、教えて頂けませんか。
「なんらかの大きな変化が生じたことの文型」という解説ちょっと理解できませんでした。もし例文は「この五年というもの、ずっとあなたのことが忘られなかった」、この五年の期間に大きな変化が生じませんでした。私の理解はどんな間違いがありますか。
>大壮さん
コメントありがとうございます! お答えします。
「ずっとあなたのことが忘れられない」という状態が5年間ずっと発生しました。これが大きな変化です!