【練習問題】(208)スモール・トーク
日本語のスモール・トーク(small talk)の例として不適当なものを、次の1~4の中から一つ選べ。
1 今日はいい天気ですね。
2 はじめまして。
3 こんにちは。
4 お名前は何ですか?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
解説
スモールトークとは、本題に入る前の雑談などのことです。正確には「情報伝達が目的ではない会話」を指します。
選択肢4は情報伝達が行われている点からスモールトークではありません。
したがって答えは4です。