【IPA関係の練習問題】(109)調音法
【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを、それぞれ1~5の中から一つ選べ。
【調音法】
1 [tɕ]
2 [n]
3 [m]
4 [ŋ]
5 [ɴ]
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
解説
1 [tɕ] 無声 歯茎硬口蓋 破擦音 (「ち」の子音)
2 [n] 有声 歯茎 鼻音 (「なぬねの」の子音)
3 [m] 有声 両唇 鼻音 (「まみむめも」の子音)
4 [ŋ] 有声 軟口蓋 鼻音 (「か゚き゚く゚け゚こ゚」の子音)
5 [ɴ] 有声 口蓋垂 鼻音 (語末の「ん」)
選択肢1だけが破擦音です。
したがって答えは1です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません