【練習問題】(61)テイル形の意味
【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを、それぞれ1~5の中から一つ選べ。
【テイル形の意味】
1 午前からずっと雨が降っている。
2 雨で喜んだ蛙たちが大合唱している。
3 私は蛙たちの大合唱を聴いている。
4 雨で暗いので、昼なのに電気をつけている。
5 部屋で一人、猫とたわむれている。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
解説
動作動詞のテイル形はいくつかの意味があります。
1 降っている → 「降る」という動作の持続
2 大合唱している → 「大合唱する」という動作の持続
3 聴いている → 「聴く」という動作の持続
4 電気をつけている → 「つける」という動作の結果が残存している
5 たわむれている → 「たわむれる」という動作の持続
選択肢4だけ進行中の動作ではありません。過去に「つける」という行為が行われた結果、「電気がついている」という状態が残っていることを表す用法です。
したがって答えは4です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません