【練習問題】(56)省略しやすい格助詞
「格助詞」に関して、普通体による会話で省略しやすいものの例として最も適当なものを、次の1~4の中から一つ選べ。
1 「が」
2 「で」
3 「も」
4 「から」
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
解説
格助詞のうち、「が」と「を」は省略しやすい性質があります。
「に」と「へ」は省略できるときもありますが、できないときもあります。
それ以外の格助詞は基本的に省略できません。
という知識があれば答えは1だと分かります。
1 〇ケーキが好き? → 〇ケーキ好き?
2 〇ナイフで切る → ✕ナイフ切る
3
4 〇醤油は大豆からできている → ✕醤油は大豆できている
選択肢3「も」はそもそも格助詞ではなく、取り立て助詞です。