【練習問題】(37)陳述副詞
「陳述副詞」の例として不適当なものを、次の1~4の中から一つ選べ。
1 師匠の後をゆっくり追いかける。
2 あたかも大勢を代表しているかのようなパフォーマンスだ。
3 エビチリのために、わざわざエビを買いに行った。
4 花粉症、さぞお辛いことでしょう。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
解説
様態副詞情態副詞 | 動詞を修飾し、その動作がどのように起こったかを表す副詞。擬態語、擬音語、擬声語、一部の畳語もこれに含まれます。 |
---|---|
陳述副詞 | 述語の陳述に呼応して用いられる副詞。また、話し手の伝達的態度や事態に対する認識、評価を表す副詞。 |
程度副詞 | 形容詞などの状態性の語を修飾してその程度を表す副詞。 |
1 どのように追いかけるかを説明するための「ゆっくり」なので様態副詞。
2 「あたかも~ような」という呼応をしているので陳述副詞。
3 「わざわざ」は話し手の気持ちが含まれている表現なので陳述副詞。
4 「さぞ~でしょう」という呼応をしているので陳述副詞。
したがって答えは1です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません