【練習問題】(21)連体詞
【 】内に示した観点から見て、他と性質の異なるものを、それぞれ1~5の中から一つ選べ。
【連体詞】
1 いろんな人
2 大きな庭園
3 おかしな話
4 あんな奴ら
5 けちな性格
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
解説
全ての選択肢に「~な+名詞」の形がありますので、一見すると全てナ形容詞に見えるかもしれません。
しかし実は連体詞にも「~な」で終わるものがあります。しかも連体詞は後ろに必ず名詞が来るので、ナ形容詞と混同しがち。例えば次のような語が連体詞です。
こんな、そんな、あんな、大きな、小さな、おかしな、いろんな…
見極めるポイントは、「な」を取り外してみることです。
「静かなところ」の「な」以降を除外すると「静か」が残ります。「静か」は「静かです」のように名詞として使えますからナ形容詞語幹であることが分かります。
「いろんなところ」の「な」以降を除外すると「いろん」だけ残りますが、これだけでは使えません。だから連体詞です。
1 「いろん」は単独で使えない(名詞ではない)ので連体詞
2 「大き」は単独で使えない(名詞ではない)ので連体詞
3 「おかし」は単独で使えない(名詞ではない)ので連体詞
4 「あん」は単独で使えない(名詞ではない)ので連体詞
5 「けち」は単独で使えるのでナ形容詞
したがって答えは5です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません