【N2文法】~済み/済(ずみ)
説明
接続
名詞+済み/済
意味
已经…
…完了
完成
做完
解説
名詞に接続して、既に終わっていることを表します。
動詞の連用形(動詞を名詞化したもの)にも接続できますが、サ変動詞語幹や漢語に接続できるケースが多いです。
書き言葉的。
「用済み(已经使用过的…)」は慣用表現です。
例文(11)のように人に対して用いることもでき、「もう必要なくなった」という意味になります。
織り込み済み(预料之中)
例文
(1) 決済済みのご予約をキャンセルした場合、キャンセル料が発生します。
(取消结算后的预约的话,会产生取消费用。)
(2) クレジットカードで支払い済みだ。
(已经用信用卡支付了。)
(3) 加熱調理済みの食品であっても食中毒は起こることがある。
(即使是加热烹饪过的食品有时也会引起食物中毒。)
(4) 使用済みのマスクにはウイルスがついている可能性がある。
(使用过的口罩可能有病毒。)
(5) 人体への安全は確認済みですが、口に入れたりしないでください。
(虽然已经确认了对人体的安全,但是请不要放入口中。)
(6) こうなることは予想済みだ。
(这样的事情是预料之中的。)
(7) このメールアドレスはすでに登録済みです。
(这个邮箱地址已经注册了。)
(8) 需要の大幅な落ち込みは織り込み済みだ。
(需求的大幅下降是预料之中的事。)
(9) インストール済みのソフトウェアが最新版かどうか確認する。
(确认已经安装的软件是否是最新版。)
(10) 用済みの書類をまとめて捨てた。
(把用过的文件整理起来扔掉了。)
(11) 彼はもう用済みだ。
(他已经是一颗没用的棋子了。)
備考
「済む」シリーズ | 意味 |
---|---|
【N3文法】~て済む/で済む | それで十分/それ以上面倒にならない |
【N3文法】~ずに済む/ないで済む/なくて済む | そうしなくても解決可能/悪い事態を回避 |
【N2文法】~済み/済(ずみ) | 既に終わっている |
【N1文法】~ずには済まない/ないでは済まない/ないでは済まされない | 一般常識、社会通念上必ずしなければならない |
【N1文法】~では済まない/では済まされない | それで問題解決には至らない |
【N1文法】~て済むことではない/で済むことではない/て済む問題ではない/で済む問題ではない | それで問題解決には至らない(強調) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |