「おどす」「おどかす」「おびやかす」の違い

脅す
(おどす)
脅かす
(おどかす)
脅かす
(おびやかす)
びっくりさせる
直接的な恫喝・脅迫
抽象的な物事の危機・脅威

 

「脅す(おどす)」は恫喝・脅迫を表す

 「おどす」「おどかす」「おびやかす」はいずれも恫喝・脅迫によって他者を自分に従わせようとする用法がありますが、この意味の時は「脅す(おどす)」が最も使いやすい気がします

 (1) 殺すぞっておどされた
 (2) 自分の要求はおどしてでも通す。
 (3) 弱みを握って脅す
 (4) 法的手段を取りますと脅された
 (5) 夫はいつも 「〇〇できなかったら遊びに連れていかないよ」と息子を脅す
 (6) 刃物で脅す
 (7) この写真は彼を脅す材料になる。
 (8) 犯人は男性職員を刃物で脅し、ビニールテープで縛って現金を奪い逃走した。

 

「脅す(おどす)」「脅かす(おどかす)」はびっくりさせることを表す

 「おどす」「おどかす」はびっくりさせることを表しますが、この意味の時は「おどかす」が使いやすいと思います。そして「おびやかす」はそういう意味がありません。
 「驚かす(おどろかす)」に言い換えられます。

 (9) 人を脅かすのが好き。
 (10) 脅かさないでよ。心臓に悪いんだから。
 (11) 家に帰ると、毎回息子が隠れておどかしてくる。
 (12) お化け屋敷で来た人をおどかす仕事をしています。
 (13) しゃっくりはおどかしてもらうと止まる。
 (14) 誕生日プレゼント買ってきた。サプライズしておどかしてあげよう。
 (15) 音でおどかしてくるタイプのホラー映画嫌い。
 (16) 緊急地震速報のアラームにおどかされただけで、実際揺れは感じなかった。

 

「脅かす(おびやかす)」は抽象的な物事の危機を表す

 「おびやかす」は権利や地位、生命、環境など抽象的な物事が脅威にさらされることを表します。これは他の2つにない用法です。

 (17) AIが我々の仕事をおびやかす存在になっている。
 (18) 健康寿命を脅かす病気のベスト3は、脳血管疾患、認知症、うつ病だそうだ。
 (19) 自国の領土が脅かされている。
 (20) この子は将来とんでもない選手になるだろう。必ず今の私たちを脅かす存在になる。
 (21) 『進撃の巨人』は人類を脅かす「巨人」に立ち向かう調査兵団の活躍を描いた大人気マンガだ。
 (22) 育成出身の彼にはスタメンを脅かすぐらいの活躍を期待したい。
 (23) コロナが命を脅かす
 (24) 外来種が在来種を脅かす

 
 




日本語TIPS, 日本語の使い分け。