【N2文法】~くらいだから/くらいなので/ぐらいだから/ぐらいなので

説明

接続

 動詞普通形+くらい/ぐらい~
 イ形普通形+くらい/ぐらい~
 ナ形語幹+な/だった+くらい/ぐらい~
 名詞+だった+くらい/ぐらい~
 

意味

 程度
 主観的な判断
 

解説

 話し手の主観的な判断や推測を述べる文型です。
 前件にはある動作や状態の程度(過去のことや事実)が述べられ、後件ではその程度から推測される主観的な判断を述べます。
 そのため、後件では「~だろう」「~でしょう」「~はずだ」「~と思う」などの話し手の推量を表す表現が呼応しやすいです。
 

例文

 (1) あそこのケーキ屋、テレビで紹介されるぐらいだから、さぞ美味しいんだろう。
     (那里的蛋糕店,电视上都介绍过了,一定很好吃吧。)
 (2) 死亡事故も発生しているくらいだから、使用の際は注意が必要だ。
     (因为已经发生了死亡事故,所以使用时需要注意。)
 (3) アレルギーは最悪死に至ることもあるくらいだから、決して甘く見てはいけない。
     (过敏最严重甚至会导致死亡,所以绝对不能小看。)
 (4) 君は痩せ過ぎなぐらいだから、少し贅肉がついたくらいがちょうどいいよ。
     (你太瘦了,稍微有点赘肉就好了。)
 (5) 電池は今や格安で売られているぐらいなので、充電式の電池をわざわざ買う必要があるかどうかは疑問だ。
     (电池现在已经卖得很便宜了,所以是否有必要特意买充电式电池还是个疑问。)
 (6) 痛い痛いと言って泣いているぐらいだから、あの子供に何かあったのだろう。
     (嘴里说好痛好痛还哭着,那个孩子出了什么事了吧。)
 (7) 「大は小を兼ねる」という言葉があるぐらいなので、作文では書けるだけ書くのが良い。
     (因为有“大能兼小”这样的词语,所以在作文中尽量写这个词语比较好。)
 (8) 彼女はA大学の首席だったぐらいだから、今頃とんでもない仕事に就いているんだろう。
     (她曾是A大学的第一名,所以现在从事着意想不到的工作。)

 

備考

 「くらい」と「ぐらい」に違いはありません。どちらを使っても意味は同じです。

「くらい/ぐらい」シリーズ 意味
【N4文法】~くらい/ぐらい ①量がそれに近い
②程度
③限定、最低限
④蔑視、軽蔑、軽視
【N2文法】~のは~くらいだ/~のは~くらいのものだ/~のは~ぐらいだ/~のは~ぐらいのものだ 後件の人物や状況でなければ前件が成り立たない
【N2文法】~ほど~は~ない/~くらい~は~ない 最高の程度
【N2文法】~くらいだから/くらいなので/ぐらいだから/ぐらいなので 判断や推測
【N1文法】~くらいでないと/くらいでなければ/ぐらいでないと/ぐらいでなければ 前件の程度を満たしていなければ物事の遂行が困難
【N1文法】~くらいなら/ぐらいなら/くらいならむしろ/ぐらいならむしろ 前件よりも後件のほうが望ましい
【N0文法】たかが~くらいで/たかが~ぐらいで その為に~する必要ない

 




2021年4月7日N2文法, 日本語の文法