【N2文法】~ものだから/もんだから

説明

接続

 動詞普通形+ものだから/もんだから
 イ形普通形+ものだから/もんだから
 ナ形語幹+な+ものだから/もんだから
 名詞+な+ものだから/もんだから
 

意味

 就是因为…
 

解説

 理由、原因を表します。
 この文法は、前件の程度がひどいので後件の状態になったことを述べるときに用いるのが特徴です。
 過去のことにしか使えません。

 「もんだから」は口語です。
 

例文

 (1) 夜蚊に起こされたものだから寝不足で頭痛がひどい。
     (因为晚上被蚊子吵醒了,所以睡眠不足头很痛。)
 (2) ずっと座ってるもんだからお尻が痛い。
     (因为一直坐着,所以屁股很痛。)
 (3) あの人ずっとこっちを見てくるもんだから怖かった。
     (那个人一直盯着这边看,所以我很害怕。)
 (4) 娘があまりに可愛いもんだからつい抱きしめたくなる。
     (女儿太可爱了,所以忍不住想拥抱她。)
 (5) 突然物音がしたものだから、起きて確認しに行かずにはいられなかった。
     (因为突然有响动,所以不得不起来确认。)
 (6) 一人暮らしが長いもんだから料理も自然と上達する。
     (因为一个人生活很长时间了,所以料理也自然会进步。)
 (7) 歯並びが良くないもんだから、人前で思いっきり笑いたくない。
     (因为牙齿不整齐,所以不想在人前尽情地笑。)
 (8) 窓開けてるもんだから、話し声が聞こえてきてうるさい。
     (因为开着窗户,所以能听到说话的声音,有些吵。)

 

備考

 特になし

 




2021年4月7日N2文法, 日本語の文法