【N4文法】~のです/んです

説明

接続

 名詞+なのです/なんです
 ナ形語幹+なのです/なんです
 イ形普通形+のです/んです
 動詞普通形+のです/んです
 

意味

 (因为)是…
 …是…的
 …呀
 

解説

 2つの用法があります。

 ①説明、解説、言い訳、弁明
 原因や理由など、事情を説明、解説するときに用います。
 疑問形「~のですか/んですか」の形で、相手に対して説明を求める表現になります。

 ②主張
 相手を説得するような話し手の強い主張を表します。
 主張を強めて説得する場面で使いやすいので、良くないニュアンスになることもあります。
 例えば、例文(7)では、「明日行くこと何回も言ったでしょ。もう忘れた?」とかそういうニュアンスがつくこともあります。
 例文(8)はもっと喧嘩腰です。「あなたは理解する力がない」と言ってます。

 「のです」は書き言葉的で、「んです」は話し言葉です。
 

例文

 (1) 満員電車は嫌いですが、会社に行くためには毎日乗らないといけないのです
     (虽然讨厌满员的电车,但是为了去公司每天都要坐。)
 (2) 最初はみんな不安なんです
     (一开始大家都很不安。)
 (3) 「明日誕生日なんですね!」「そうなんです。今年で24歳になるんです。」
     (“明天是你的生日呢!”“是的。今年就24岁了。”)
 (4) すいません。渋滞してたんで遅刻してしまいました。
     (对不起。因为堵车所以迟到了。)

 (5) この絵が大好きなんです
     (我最喜欢这幅画。)
 (6) この歌の歌詞はすごく素敵なんです
     (这首歌的歌词非常棒。)
 (7) 「いつ行くんですか?」「明日行くんです。」
     (“什么时候去?”“我明天去。”)
 (8) あなたは全く分かっていないんですね。
     (你什么也不懂啊。)

 

備考

 特になし

 




2021年4月7日N4文法/N5文法, 日本語の文法