【Q50】チャットで用いる、このような絵や記号を何という?
Q.チャットで用いる、このような絵や記号を何という?
1 活文字(かつもじ)
2 顔文字(かおもじ)
3 絵文字(えもじ)
4 生文字(なまもじ)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
答えは3です。
「絵文字(えもじ)」と言います。絵文字は日本発祥で、NTT docomoが1999年に開発したそうです。これがあれば言葉が通じなくても相手の感情が理解できたり、最低限のコミュニケーションができたりするので便利ですよね。
ちなみに上の写真のような既存の文字や記号を組み合わせて作られた表情は「顔文字(かおもじ)」と呼びます!