【質問】「論理的な思考」と「論理的思考」 どんなとき「な」が省略できる?
質問

質問者さん(中国)
この文の「効果的」と「基本的」にはどうして「な」が付いていないんですか?

管理人
「的」の基本
品詞をナ形容詞に変える働きを持つ「的」がつくと、その語はナ形容詞に変わります。ナ形容詞に変われば名詞に接続するとき「な」が必要なはず。でも「な」がつかないこともあります。どんなときに「な」がついて、どんなときに「な」がつかないのかという問題です。
(1) 建設的な議論
(2) 科学的見地
(3) 公的年金
(4) 一般的なお風呂の大きさ
「な」の後ろに和語が来るときは「な」が省略しにくい!
~的+漢語 | ~的+外来語 | ||
---|---|---|---|
公的な年金 | 公的年金 | 潜在的なニーズ | 潜在的ニーズ |
基本的な人権の尊重 | 基本的人権の尊重 | 非言語的なメッセージ | 非言語的メッセージ |
知的な好奇心 | 知的好奇心 | 圧倒的なパフォーマンス | 圧倒的パフォーマンス |
心的な外傷 | 心的外傷 | 物理的なセキュリティ | 物理的セキュリティ |
衝撃的な体験 | 衝撃的体験 | 画期的なアイディア | 画期的アイディア |
論理的な構造 | 論理的構造 | 戦略的なマーケティング | 戦略的マーケティング |
社会的な制裁 | 社会的制裁 | 圧倒的なコスパ | 圧倒的コスパ |
画期的な商品 | 画期的商品 | 動的なサイト | 動的サイト |
先天的な疾病 | 先天的疾病 | 実践的なプログラミング | 実践的プログラミング |
爆発的な威力 | 爆発的威力 | 衝撃的なニュース | 衝撃的ニュース |
衝動的な行動 | 衝動的行動 | 精神的なストレス | 精神的ストレス |
定期的な変更 | 定期的変更 | 感動的なプロポーズ | 感動的プロポーズ |
建設的な議論 | 建設的議論 | 画期的なペン | △画期的ペン |
静的な動詞 | 静的動詞 | 本格的なカレー | △本格的カレー |
偶発的な事故 | 偶発的事故 | 個性的なケーキ | △個性的ケーキ |
印象的な広告 | △印象的広告 | 印象的なデザイン | △印象的デザイン |
「的(な)」の後ろに来る名詞の語種に着目して色々調べてみました。そしたら漢語、外来語が来る場合、そのほとんどは「な」があってもなくても大丈夫で比較的自由に省略可能でした。上の例のうち「△」が書かれているものは私の感覚でちょっとおかしいかなーというものです。
「画期的ペン」「本格的カレー」「個性的ケーキ」はちょっと怪しくないですか? たぶん推測ですが、「ペン」「カレー」「ケーキ」みたいに日本語の中に結構定着してる外来語はもしかしたら「な」を省略しにくいかもしれません。
~的+和語 | |
---|---|
継続的な取引 | 継続的取引 |
圧倒的な近さ | 圧倒的近さ |
一般的なお風呂 | △一般的お風呂 |
本格的な味 | △本格的味 |
脅威的な形 | △脅威的形 |
先天的な病 | △先天的病 |
知的な人 | △知的人 |
楽観的な考え方 | △楽観的考え方 |
奇跡的なできごと | △奇跡的できごと |
性的な目 | △性的目 |
消極的な言葉 | △消極的言葉 |
具体的なやり方 | △具体的やり方 |
抽象的な話 | △抽象的話 |
印象的な人 | △印象的人 |
「的(な)」の後ろに和語が来る例の多くは「な」が省略しにくかったです。ということは、「的(な)」の後ろの語種を見て「な」をつけるかどうか判断すればだいたい良さそうということが分かりました。もし迷ったらとりあえず「な」をつけておけば間違いはなさそうです!
ディスカッション
コメント一覧
とっても役に立つ説明です!先生ありがとうございます~