【N1文法】~ならいざしらず/はいざしらず

説明

接続

 名詞+ならいざしらず/はいざしらず
 動詞普通形+ならいざしらず
 

意味

 关于…我不太清楚
 如果…的话,另当别论,但是…的话,(就很严重了)
 如果…的话,还情有可原,但是…(是不能允许的)
 姑且不论
 

解説

 物事や行為に対する評価を行う文型です。
 前件は許容できるが、後件は理解することも受け入れることもできないことを表します。
 後件では、前件よりも程度がひどいことが述べられます。
 話者の不平不満が強く表れます。
 

例文

 (1) 数千円のウイスキーならいざしらず、数万円台のを買うなら失敗したくない。
     (几千日元的威士忌还情有可原,要是买几万日元的话,我不想失败。)
 (2) このマスクの量は病院ならいざしらず、家族みんなで使うくらいなら十分な量だ。
     (姑且不谈这个口罩的量在医院如何,要是全家人都用的话就足够了。)
 (3) このような詐欺手法は20年前ならいざしらず、現代においては通用しない。
     (这种欺诈手法要是在20年前就另当别论了,在现代是行不通的。)
 (4) 初めてとか2回目とかならいざしらず、経験者が失敗するのは許されない。
     (第一次或者第二次的话另当别论,有经验的人失败是不允许的。)
 (5) 登山という行為はパーティを組むならいざしらず、単独で行うケースは少ない。
     (登山这种行为如果组队的话另当别论,单独进行的情况很少。)
 (6) 他人ならいざしらず、自分の嫁なら太っても太ったなりの魅力を感じれる。
     (如果是别人的话另当别论,如果是自己的妻子的话,即使胖了也能感受到变胖的魅力。)
 (7) 広い場所ならいざしらず、狭い空間ならこちらにも勝機がある。
     (如果是宽敞的地方还情有可原,如果是狭小的空间的话这边也有胜机。)
 (8) 他人のことはいざしらず、自分の事を他人に決められるのは嫌だ。
     (不管别人的事情如何,我讨厌自己的事情被别人决定。)
 (9) 「女子高生ミスコン」は全国の女子高生全員が参加しているならいざしらず、単にこのコンテストに応募した人の中から選んでいるだけに過ぎないのだから、日本一可愛いというのは間違っている。
     (“女高中生选秀活动”若是全国的女高中生都参加的话那另当别论,只不过是从报名的人中选出的优胜者,就被冠为“日本第一可爱”,有点不妥。)
 (10) 子供が責任を持って世話をするならいざしらず、なんとなく飼いたいという軽い気持ちでは犬も猫も可哀そうです。
     (孩子们要是很负责任地照顾的话那另当别论,单纯抱着想养着玩的草率心情(开始饲养宠物的话)那些猫狗就太可怜了。)

 

備考

 似ている文法「【N2文法】~ならともかく/ならまだしも

 




2022年4月21日N1文法, 日本語の文法