【Q22】階段の横にある落下を防ぐための柵状のものを何という?

Q.階段の横にある落下を防ぐための柵状のものを何という?
 
 1 手掛け(てかけ)
 2 手置き(ておき)
 3 手摺り(てすり)
 4 手掴み(てづかみ)

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 

解説

 答えはです。
 「手すり」と言います。階段、橋、ベランダ、窓、屋上などにあるものは全て手すりです。これがあるのとないのとでは安全性に大きな違いが生まれます。




2022年8月4日これ日本語で何という?, 日本語TIPS