【Q8】このような座り方を何という?
Q.このような座り方を何という?
1 あぐらをかく
2 やぐらを作る
3 仏座り(ほとけずわり)
4 釈迦座り(しゃかずわり)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
答えは1です。
「あぐらをかく」と言います。漢字では「胡坐(あぐら)」ですが、漢字を用いられることはほとんどありません。
滅多にないと思いますが、正座が必要な場面において目上の人から「足を崩してもいいですよ/膝を崩してもいいですよ」等と言われたらあぐらをかいてもいいことの許可を表します。