【N3文法】~てしょうがない/てしかたがない/てしようがない
説明
接続
動て形+しょうがない
い形容詞語幹+くてしょうがない
な形容詞語幹+でしょうがない
意味
…得不得了
非常…
特别…
…死了
解説
程度が高いことを表します。
主に感情・感覚を表す語につきますが、例文(8)のような例外もあります。
話し言葉では「~てしょうがない」が使われます。
漢字では「仕方がない」「仕様がない」と書きます。
「仕方がない」は「が」が省略されて「仕方ない」と言うことができます。
例文(11)(12)のように、接続する語を2度繰り返して強調することもできます。
例文
(1) 幸せすぎる友人が羨ましくて仕方ない。
(我太羡慕幸福的朋友了。)
(2) 彼の不敵な笑みが恐ろしくてしょうがない。
(他那目中无人的笑容令人恐惧不已。)
(3) 彼女が元カレとどうやって別れたのか知りたくてしょうがない。
(我非常想知道她是怎么和前男友分手的。)
(4) 笑顔がめちゃくちゃ可愛らしくてしょうがない。
(笑容可爱得不得了。)
(5) 仕事が楽しくてしょうがない。
(工作开心得不得了。)
(6) 死にたくてしょうがない。
(想死得不得了。)
(7) 明日出勤するのがめんどくさくてしょうがない。
(明天上班太麻烦了。)
(8) 髪が伸びてしょうがない。
(头发非常长。)
(9) 毎日毎日眠くてしょうがない。
(每天都困得受不了。)
(10) 隣人がうるさくてしょうがない。
(邻居吵得不得了。)
(11) 未来が不安で不安でしょうがない。
(我对未来感到非常不安。)
(12) 生きることが苦痛で苦痛でしょうがない。
(活着实在是太痛苦了。)
備考
似ている文法の比較 | 意味 |
---|---|
【N3文法】~てしょうがない/てしかたがない/てしようがない | 程度が高いこと |
【N3文法】~てたまらない | 感情・感覚の強調。我慢できない程度。 |
【N3文法】~てならない | 感情・感覚の強調。制御できない程度。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません