【N3文法】~てもよろしいですか/てもよろしいでしょうか
説明
接続
動て形+もよろしいですか
意味
…可以吗
…行吗
解説
婉曲的に問い掛け、お願いするときに用いる丁寧語です。
もともとは「~ても良いですか」ですが、「良い」がより丁寧な「宜しい」に変わっています。
(~てもいいですか)
(~てもいいでしょうか)
~ても宜しいですか
~ても宜しいでしょうか
例文
(1) 今から伺ってもよろしいですか。
(现在可以去拜访您吗?)
(2) これ借りてもよろしいですか。
(这个可以借给我吗?)
(3) 答えを教えていただいてもよろしいですか。
(可以告诉我答案吗?)
(4) 今忙しいですか。お邪魔してもよろしいですか。
(你现在忙吗?可以打扰一下吗?)
(5) 写真を撮ってもよろしいでしょうか?
(可以拍照吗?)
(6) 少々お時間頂いてもよろしいでしょうか。
(可以给我一点时间吗?)
備考
尊敬語 | お/ご~くださる/ください | – |
お/ご~です | – | |
お/ご~なさる/なさいます | – | |
お/ご~になる/になります | – | |
お/ご~になれる/になれます | 可能 | |
~ていらっしゃる/ていらっしゃいます/ておいでになる/ておいでになります | – | |
~れる/られる/される(尊敬) | – | |
~させてくださる/させてください | – | |
謙譲語 | お/ご~する/します/致す/致します | – |
お/ご~頂く/頂きます | 相手の行為に対する感謝 | |
お/ご~頂けませんか/願えませんか | 婉曲的に相手に行為を求める | |
~て頂けますか/て頂けませんか | 婉曲的に相手に行為を求める | |
お/ご~申し上げる/申し上げます | 伝達、依頼、祝い、謝罪… | |
~させていただく/させていただきます | 自分の行為の許可を請う | |
~させてやって頂けませんか | 自分の近い第三者に物事をさせることを相手にお願いする | |
~て頂けるとありがたい/て頂けると幸いです | 相手がそれをしてくれたら非常に嬉しい | |
~ておる/ております | 「~ている」の謙譲語 | |
丁寧語 | ~です/~ます | – |
~ても宜しいですか/ても宜しいでしょうか | 婉曲的に問い掛け、お願いする | |
~ございます | 「~です」「~あります」の丁寧形 | |
美化語 | 「お料理」「ご挨拶」などの「お」と「ご」 | 物事を美化して述べる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません