【N5文法】~にする/くする

説明

接続

 な形容詞語幹+にする
 名詞+にする
 い形容詞語幹+くする
 動ない形+なくする
 

意味

 使其成为…
 

解説

 物事や状態、性質を人為的に望んでいる結果へと変化させることを表します。
 動詞に接続する場合は「【N4文法】~ようにする/ないようにする」を用います。
 

例文

 (1) 我が子を弁護士にしたい。
     (想让自己的孩子成为律师。)
 (2) ちょっと静かにしてください。
     (请安静一点。)
 (3) 練習は不可能を可能にする
     (练习使不可能成为可能。)
 (4) お腹を冷やさないように、暖かくして寝てください。
     (为了不让肚子变凉,请保持暖和睡觉。)
 (5) 壁の色を黒くしたい。
     (想把墙壁的颜色弄黑。)
 (6) 辛いのが苦手なので、カレー作るときはいつも甘くする
     (因为不擅长做辣的,所以做咖喱的时候总是做成甜的。)
 (7) プレゼンを誰でも分かるように簡単な内容にした
     (为了让任何人都能明白简单的内容。)
 (8) 今日のメイクは大人っぽい雰囲気にした
     (今天的妆容给人一种成熟的感觉。)

 

備考

 関連文法「【N5文法】~になる/くなる

 




2021年4月7日N4文法/N5文法, 日本語の文法