【N1文法】~ごとき/ごときに/ごときが/ごときで
説明
接続
名詞+ごとき(+助詞)
意味
表示贬义
…之类的(又怎能…呢)
…等(怎么能够呢)
解説
人や物を表す名詞につき、対象を貶す語気を強めます。
自分を表す語につくと謙遜の意味になります。例文(3)。
「~のような」「~みたいな」にも対象を貶す言い方があります。接続に注意すれば、これらと言い換えることができます。
例文
(1) お前ごときが私に勝てるわけがない。
(像你这样的人不可能赢过我。)
(2) なぜ1杯の水ごときに1000円も払わなければいけないのか。
(为什么一杯水要付1000日元呢?)
(3) 神殿の中は私ごときが立ち入ってはいけない場所だ。
(神殿里是像我这样的人不能进入的地方。)
(4) ここ数日、口内炎ごときにこんなにも苦しめられている。
(这几天,我一直被口腔炎这样的疾病折磨着。)
(5) AIごときに人類の未来は託せない。
(人类的未来不能托付给AI这种东西身上。)
(6) 俺の気持ちがお前ごときに分かるものか。
(像你这样的人怎么会明白我的心情呢。)
(7) 大人が小学生ごときにムキになるな。
(大人不要像小学生那样生气。)
(8) 彼女とラーメン屋に来たんだけど、ラーメンごときですごい喜んでくれて私も嬉しくなった。
(我和她一起去拉面店,看到她吃拉面时非常开心,我也很开心。)
(9) たかがゲームごときにムキになるな。
(像游戏一样罢了不至于大动肝火。)
(10) 皿洗いごときでお湯を無駄使いするな。
(像洗碗这种事情就不要浪费热水了。)
(11) こんな広い世界で自分ごときに何ができる?
(在这个广阔的世界中像自己这样的人能做什么呢?)
(12) そんな事言われても俺ら一般市民ごときに何が出来るんだ。
(即使说是那样的事情,像我们这种一般市民又能做什么呢。)
(13) そんな発想、私ごときにできませんよ!
(那种发散思维,像我这样可想不出来啊!)
備考
「ごとき」シリーズ | 意味 |
---|---|
【N1文法】~如き/如く/如し(ごとき/ごとく/ごとし) | 比喩、例示 |
【N1文法】~ごとき/ごときに/ごときが/ごときで | 対象を馬鹿にする |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |