【N1文法】~といい~といい
説明
接続
名詞+といい+名詞+といい
意味
不论…还是…
…也好…也好
解説
例として2つ挙げ、それら全体について主観的な評価を述べる文型です。
挙げられた2つの例以外の存在も暗示します。
良い評価も悪い評価も可能です。
例文
(1) 性能といい、デザインといい、この機種は素晴らしい。
(性能也好,设计也好,这个机型很棒。)
(2) 部下のAといい、Bといい、私の指示を全く聞いてくれない。
(无论是部下A还是B,都完全不听我的指示。)
(3) 政治家といい、官僚といい、最近汚職が多くてがっかりだ。
(无论是政治家还是官僚,最近贪污现象很多,令人失望。)
(4) あの店員は服装といい、態度といい、接客態度が全くダメだ。
(那个店员无论是服装还是态度,对待客人的态度完全不行。)
(5) 彼は食べ方といい、飲み方といい、汚すぎて一緒に食事してると気分が悪くなる。
(他的吃法也好,喝法也好,太脏了,一起吃饭的话会不舒服。)
(6) 最近はAIといい、5Gといい、技術の進歩が著しい。
(最近AI也好,5G也好,技术的进步很明显。)
(7) 私の彼女は外見といい、中身といい、文句のつけようがない。
(我的女朋友无论是外表还是内在都无可挑剔。)
(8) 髪型といい、髭といい、もうちょっと整えたら彼ももっとモテるようになると思う。
(无论是发型还是胡子,我觉得稍微整理一下的话他也会更受欢迎的。)
(9) 歌い方といい、声といい、私のタイプだ。
(10) 見た目といい性格といい全てにおいて好き。
備考
特になし
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
老师您好:
在看书的时候看到了~につけて(は/も)每当…就…;无论…都… 这个语法时,看到这样的例句「よいにつけ悪いにつけ、あの人たちの協力を仰ぐしかない。」
所以想问一下,「〜にてけ〜につけ」「にしても・にしろ・にせよ」「〜といい〜といい」这三个有什么区别吗?谢谢!