【N3文法】~てもみない/~てもみなかった/~とは~てもみなかった
説明
接続
(まさか)動て形+もみなかった
(まさか)動詞普通形+とは+動て形+もみなかった
意味
根本没…
压根儿没…
解説
「思う」と「考える」などごく一部の動詞につき、全く考えもしなかったことを表します。意外さや驚きの感情を含みます。
前件には「まさか」が呼応することもあります。
例文
(1) 彼が再婚するとは思ってもみなかった。
(没想到他会再婚。)
(2) 娘の日本留学は、私にとって思ってもみない進路だった。
(女儿去日本留学,对我来说是想都没想过的出路。)
(3) 子どもが言葉を覚えると、大人が思ってもみない考え方で言葉を新しく作ったりすることがある。
(孩子学语言表达的时候,有时会有一些大人想都没想过的想法重新创作语言。)
(4) 人生は常に考えてもみなかったことが起こるものだ。
(人生总是会发生连想都没想过的事情。)
備考
「~てみる」シリーズ | 意味 |
---|---|
【N4文法】~てみる | 試しに~する |
【N3文法】~てみると/てみたら | きっかけ、気付き |
【N3文法】~てもみない/~てもみなかった/~とは~てもみなかった | 考えもしなかった/想像だにしなかった |
【N3文法】~てもみないで | ~をしてもいないのに |
【N1文法】~ないことには~ない/てみないことには~ない | 試さないと分からない/やらないと分からない |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません