【N4文法】~てみる
説明
接続
動て形+みる
意味
试试…
试着…看
看看…
…一下
解説
ある物事のことを理解・確認するため、試しに行うことを表します。
例文
(1) 死ぬまでに一度は本場の中華料理を食べてみたい。
(在死之前我都想尝一次地道的中国菜。)
(2) 一度やってみたらどうですか?
(试试怎么样。)
(3) この服着てみてもいいですか。
(可以试穿这件衣服吗?)
(4) 今日は満月らしいから外を見てみよう。
(今天好像是满月,去看看外面吧。)
(5) 新学期始まるから髪を染めてみた。
(新学期开始试着染发。)
(6) 時間があれば見てみてください。
(有时间的话请看一下。)
(7) とりあえず様子を見てみて、それから決めようと思う。
(我想先看看情况,然后再决定。)
(8) いつも近くを散歩してる野良猫にご飯をあげてみた。
(我经常在附近散步,给野猫喂食。)
備考
「~てみる」シリーズ | 意味 |
---|---|
【N4文法】~てみる | 試しに~する |
【N3文法】~てみると/てみたら | きっかけ、気付き |
【N3文法】~てもみない/~てもみなかった/~とは~てもみなかった | 考えもしなかった/想像だにしなかった |
【N3文法】~てもみないで | ~をしてもいないのに |
【N1文法】~ないことには~ない/てみないことには~ない | 試さないと分からない/やらないと分からない |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません