【N4文法】~らしい
説明
接続
動詞普通形+らしい
い形容詞普通形+らしい
な形容詞語幹+らしい
名詞+らしい
意味
①好像…
似乎…
②像…似的
地道的…
像样的…
有…风度的
典型的
解説
2つの意味があります。
①伝聞/推測
他人から聞いた情報や、状況から推測した客観的な情報を述べるときに用います。背景にはある程度信頼できる根拠があるので、可能性は比較的高いです。
②典型的な性質を持っている
名詞に接続して接尾辞的に用い、その物事が持つ典型的な性質を持っていることを表します。
「らしい」はイ形容詞の活用と同じです。
例文
(1) Aさんは明日誕生日らしいよ。
(明天好像是A先生的生日。)
(2) 弘前公園の桜は5月初旬が見頃らしい。
(弘前公园的樱花5月上旬正是观赏时节。)
(3) 天気予報によると、明日は快晴らしい。
(根据天气预报,明天好像是晴天。)
(4) 今日の満月は今年最も地球に接近していてとても明るいらしい。
(今天的满月是今年最接近地球的一次,看起来非常明亮。)
(5) 実家に帰り、やっと人間らしい食事ができた。
(回到老家,终于能吃到有人情味的食物了。)
(6) 子供は子供らしく遊べばいい。
(孩子可以像孩子一样玩。)
(7) まだ4月だが、暑くて夏らしい天気だ。
(虽然才4月,但天气很热,很有夏天的感觉。)
(8) いつもはそうではないのに、時折男らしい行動を見せるところが彼の魅力だ。
(虽然平时不是这样,但偶尔展现出男子气概的行为是他的魅力。)
備考
特になし
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません